ブログ
人から好かれるということ
気が付けば、誕生日を迎え、今年もあと1カ月半となりました。
このまま無事に年越しできたらいいなと思っています。
労務管理でお困りの法人様はぜひご連絡ください。
人から好かれることが大切だという話をすると、新入社員は分かっているという顔をしています。
ところが、何故そうしないといけないのかを分かっていません。そして、どうしたら好かれるのかの方法を分かっていません。
上司は、個人的な好き嫌いで人を判断します。
誤解のないように具体的に表現すると上司の好き嫌いの基準は基本的なビジネスマナーができているかどうかです。
しっかりとあいさつをする部下は可愛いです。
しっかりと笑顔でうなずきながら話を聞いてくれる部下は育ててあげようと思います。
しっかりと報告・連絡・相談をする部下には、自分のノウハウを教えようと思います。
そうでない部下には、可愛くないので仕事を教えようと思いません。
学生時代は、何があっても先生が守ってくれて平等に扱ってくれました。それは、学校に授業料を払っていたからです。
会社は部下を平等に扱うところではありません。会社は給料を払って、その対価として社員に仕事をしてもらうところです。このことを勘違いをしている人がいるのです。新入社員だけでなく、中年になっても勘違いをしている人がいるのです。
早く気づいた人が、これから先の時代に生き残っていける人と思っています。
このまま無事に年越しできたらいいなと思っています。
労務管理でお困りの法人様はぜひご連絡ください。
人から好かれることが大切だという話をすると、新入社員は分かっているという顔をしています。
ところが、何故そうしないといけないのかを分かっていません。そして、どうしたら好かれるのかの方法を分かっていません。
上司は、個人的な好き嫌いで人を判断します。
誤解のないように具体的に表現すると上司の好き嫌いの基準は基本的なビジネスマナーができているかどうかです。
しっかりとあいさつをする部下は可愛いです。
しっかりと笑顔でうなずきながら話を聞いてくれる部下は育ててあげようと思います。
しっかりと報告・連絡・相談をする部下には、自分のノウハウを教えようと思います。
そうでない部下には、可愛くないので仕事を教えようと思いません。
学生時代は、何があっても先生が守ってくれて平等に扱ってくれました。それは、学校に授業料を払っていたからです。
会社は部下を平等に扱うところではありません。会社は給料を払って、その対価として社員に仕事をしてもらうところです。このことを勘違いをしている人がいるのです。新入社員だけでなく、中年になっても勘違いをしている人がいるのです。
早く気づいた人が、これから先の時代に生き残っていける人と思っています。